2007年02月06日

社内規程百科

評価 本 本 2005年11月発行

目次
1.社規社則の総論
2.社是および経営方針
3.組織権限規程
4.業務運営規程
5.役員・経営者関係規程
6.雇用管理に関する規程(就業規則等)
7.パートタイマー就業規則
8.賃金・出張旅費関係諸規程
9.退職金・年金関係規程
10.企業福祉に関する規程
11.労働協約
12.教育訓練・能力開発に関する規程
13.安全衛生管理規程
14.自動車管理規程
15.労使協議制に関する規程 全639P

 解説等は多少ありますが、各規程のサンプルが中心で、規程がズラッと書かれています。また、経理規程およびそれに関する規程はありません。
 

posted by アイポ at 13:58| Comment(0) | 社内規程

2007年02月05日

経理規程ハンドブック

評価 本 本 本 2006年08月発行

目次
1.経理規程
2.勘定科目処理要領
3.原価計算規程
4.予算管理規程
5.販売管理規程
6.与信管理規程
7.購買管理規程
8.外注管理規程
9.棚卸資産管理規程
10.実地棚卸実施要領
11.有価証券管理規程
12.固定資産管理規程
13.関係会社管理規程
14.連結財務諸表作成要領
15.情報システム業務管理規程
16.情報機器管理規程
17.内部監査規程  全647P

 経理規程および、それに関する規定のサンプルやキーポイントが細かく書かれています。
 前回紹介した、経理規程と実務マニュアルの作り方よりも、さらに細かく書かれています。経理規程を更に突き詰めるなら、こちらがおすすめです。が、ただお値段が、、、。



最新版はこちらです。
posted by アイポ at 12:24| Comment(0) | 社内規程

2007年02月04日

経理規程と実務マニュアルの作り方

評価 本 本 本 本 2006年5月発行

目次
1.内部統制、新会計基準、会社法、電子帳簿保存法に対応しよう
2.経理規程の基礎知識を押さえよう
3.経理規程・マニュアルの作成手順を知っておこう
4.経理規程・マニュアルを活用しよう
5.実際に規程を作成してみよう
6.実際にマニュアルを作成してみよう 全301P

 経理規程の作成手順から運用方法、更に一般的なモデル規程やマニュアル例まで書かれていますので、経理規程を作成する上で非常に役に立ちます。
 書かれている内容も、ある程度経理の知識があれば容易に理解でき、会社法や内部統制への対応もされています。
 規程の作成は他者の規程をモデルに作成する場合が多いですが、自社仕様にするため多少の修正も必要となります。その際の、修正ポイントや修正方法の参考になります。

posted by アイポ at 11:55| Comment(0) | 社内規程